東京に行った時に必ず買うのは昔から「崎陽軒のシウマイ弁当」と決めている 帰りの新幹線で食べるのを楽しみにしている しかしこれがなかなか売っていないので探すのが大変 東京駅でも羽田空港でも 崎陽軒の本店は横浜なので東京では売り場は限定されているのだろうか ただ大阪でも三越伊勢丹で販売していたのだが今はなくなっている 1928(昭和3)年発売というからもう90年近くになるシウマイ 安くて美味しいのが魅力だ
横浜には新入社員の頃 東急東横線の「綱島」近くの独身寮に3か月間住んでいたことがある 正確に言えば横浜市港北区大棚町 田舎だった 今は都筑区になっているのかもしれない 道中坂下というバス停から綱島に出て渋谷で乗り換え池袋 東武東上線で成増まで通った 寮の周りは何もなく蛙の合唱が耳に残っている 石田あゆみの「ブルーライトヨコハマ」が流行っている頃だった 大学時代のコンパで鍛えた歌唱力で同期の仲間をリードして寮の食堂のテーブルで歌ったことも懐かしい
東横線は代官山 自由が丘 田園調布 横浜と魅力的なところがある やはり横浜が一番だった 高松と同じ 海が見える町 桜木町 関内 伊勢佐木町 中華街 本牧 元町などなど ますます発展する横浜 人口370万人 大阪市の270万人に比べて100万人多い そういえば神奈川には康雄さんと建治さんが在住 ひさしく会ってないので会いたいのだが
横浜には新入社員の頃 東急東横線の「綱島」近くの独身寮に3か月間住んでいたことがある 正確に言えば横浜市港北区大棚町 田舎だった 今は都筑区になっているのかもしれない 道中坂下というバス停から綱島に出て渋谷で乗り換え池袋 東武東上線で成増まで通った 寮の周りは何もなく蛙の合唱が耳に残っている 石田あゆみの「ブルーライトヨコハマ」が流行っている頃だった 大学時代のコンパで鍛えた歌唱力で同期の仲間をリードして寮の食堂のテーブルで歌ったことも懐かしい
東横線は代官山 自由が丘 田園調布 横浜と魅力的なところがある やはり横浜が一番だった 高松と同じ 海が見える町 桜木町 関内 伊勢佐木町 中華街 本牧 元町などなど ますます発展する横浜 人口370万人 大阪市の270万人に比べて100万人多い そういえば神奈川には康雄さんと建治さんが在住 ひさしく会ってないので会いたいのだが
0 件のコメント:
コメントを投稿