2024年3月20日水曜日

秋山幸造先生一周忌

 2023年3月4日に秋山幸造先生がご逝去された 3月で1年になる 訃報は娘さんから昨年四十九日の法要が終わってから頂いた 大正14年8月生まれだから97歳だった 小学校3年生の時に右目を失明 この失明が人生を大きく変えたとある 先生から頂いた「自分史 ハードルを越えて」にはその生々しい記録がある 

大正14年 秋山家の四男として生まれる 敬愛幼稚園から鶴屋町尋常小学校 高松一中(5年制)へ 失明ということで第一志望の高松中学には入学できず 昭和17年高松高商に入学 昭和19年に赤紙で満州に学徒出陣 昭和20年に敗戦 高松高商は9月末で卒業となっていた 東京高商(一橋大学)への進学を希望するも家庭の事情で断念

昭和22年3月に屋島学校に奉職 昭和23年10月に高松第二高校 昭和24年4月に光洋中学を経て高松第一高等学校には昭和27年4月から昭和62年3月まで35年間勤務 英語の他に数学 商業 社会科などを担当したが一高では英語のみ

我々が入学した昭和37年度からは39年度まで持ち上がり担任 この時期だけが持ち上がりだった 我々の世代は不思議に「縁」があったと思う だから先生にとっても気合が入っていたのだろう

先生には生涯の恩師がいる 高松一中時代の宮崎秀一先生 なんとあの宮崎先生の親戚筋 森崎隆先生(京都帝大 英文科) そして岡崎隆先生(東京帝大 英文科) 岡崎先生は同じクラスだった「きよ」さんの父である 特に岡崎先生のことは良くお聞きしたことを覚えている 昭和38年にご逝去されたのは秋山先生にとって大きなショックだったと思う


2024年3月19日火曜日

最後の大阪クラス会

4年ぶりに開かれた3年4組の大阪でのクラス会 実に49年続いたこの会も今回でお開きとなった 勇さんの話によると昭和50年が第1回とか 勇さんや弘幸さんが声を掛けた

その頃は大阪に10数名はいたと思う 亡くなられた泰輔さん 千恵子さん 今日欠席だった恵さん 惟彦さん 和生さん 美子さん 一子さんを入れれば最大15名 最近では他のクラスの方も呼んで会を開いた 最初の頃は1月15日成人の日に曽根崎の喫茶「アメリカン」に12時に集合 そこから居酒屋に乗り込んだ 何故か一度だけ北新地に行ったことがあるのを覚えている

最近は「がんこ」が会場となり時間もお正月の第2土曜日となり幹事も持ち回りになった 最後の会は常連の8名と高松から女子1名 10組から女子1名の計10名となった 和生さん 惟彦さん 恵さんが体調不良で欠席 出席者の中にも様々な病を持っておりようやっと生きている感じ 互いの病名を披露し治療法を伝授しました

女性は皆元気 長生きは常識 何故か 岡山大学名誉教授である辻孝夫先生の「めざせ! いきいき100歳人」によれば ①男性より女性の方が抗体ができやすく強い抗体ができる ②女性ホルモン(エストロゲン)が抗体をつくる働きを強める ③女性の方がB細胞の活性が強い ④性別による寿命差に免疫機構が大きく関与 ⑤T細胞系免疫にかかわる胸腺の機能低下は男性の方が早い ⑥ナチュラルキラー細胞の活性は女性の方が強い が免疫学的に明らかになっている事実だそうです(②と④はまだ良く分かってないが)
 

2023年11月15日水曜日

桜紫会会報 第68号届く




新しい会報が届いた いつもより遅い 何か事情があったらしい 今回は新しい体育館の竣工と中西太さんの追悼がメイン
特に中西太さん 今年5月11日に90歳で亡くなられた 私より13歳年上 いつも同窓会ではお元気で皆さんに囲まれていた 私も小中高の大先輩だったのでご挨拶をしたことがある 「おおそうか 大大後輩やのう」と声を掛けて頂いた
家も近かったので見に行ったこともある 近くには元大洋ホエールズの近藤昭仁さんの実家も近かったことを覚えている
西鉄に入って大活躍 稲尾 豊田 高倉 仰木 小中時代は西鉄ファン 三原監督も好きだった 選手を引退してからは ヤクルト 阪神 ヤクルト 近鉄 巨人 ロッテ オリックスのコーチ 監督を歴任 
門下生には若松 金村 岩村 栗山・・・やはりコーチの方が似合った 素晴しい野球人だった

 

2023年8月27日日曜日

関東桜紫会会報 第23号届く




関西と同じ時期に幹事長から送って頂く いつもながらのお心遣いに感謝 1面は10月22日日曜日に新橋で5年ぶりの同窓会を開催 なんと5年ぶり 久しぶりに行きたいのだか どうせ行くなら同期会もしたいし・・・末廣亭・鈴本・池袋・浅草なども行きたい
会報を見ると皆さん楽しそう 同窓生も各方面で活躍してしている様子が分かる ゴルフ会では同期の博之さんにお世話になっている旨の記事 今回は不参加のようだが 
しかしここでも高齢化が進んでいる 会費の納入状況をみても平成生まれ以降は極端に少ない 由々しき問題である 

関西桜紫会会報 第23号届く



関西桜紫会の会報が届いた 毎年1回発行の会報 楽しみにしている 以前は隆教さんが会長だった その後を引き継いだ中村さん よくやっていると思う 感謝
今年も9月2日日曜日に開催される 会費が12000円 ミニコンサートも開かれるという 一高らしい ヒルトン大阪で開催
昨年の出席者のリストを見ると隆教さんは出席 他の同期は欠席 私もここ数年は欠席ばかり 申し訳ないと思っている
大学の会には毎年出席しているのだが 高校の会はその気が起きない やはり秋山先生の存在が大きい 先生が来られるとなると必ず行くと思う その先生も今年3月にお亡くなりになってしまった ただ年会費だけは2000円を振り込んでいる その内、気が向いたら行きたいと思うのだが 
 

2023年8月19日土曜日

旭川から札幌




旭川は北海道第2の都市だということは知らなかった また札幌とかなり離れていると思っていたが意外と近かった 特急ライラックで約1時間半 乗り心地も良かった
駅も大きい 道路も広く碁盤の目のように綺麗に整備されている イメージが違った 駅にはピアノが置いてあって誰でも弾ける 孫がスマホに保存している譜面を見ながら上手に弾いてくれた 
この旭川といえば自衛隊・スタルヒン球場・寒いというイメージだったが最近では動物園の他に「旭川ラーメン」 そして世界陸上の「やり投げ」で金メダルの北口榛花さんは旭川東高校の卒業生
いつ出来たのか知らないが「ラーメン横丁」には地元の名店がある 8軒ある中で行列が長い「青葉」というお店に入った 980円だったか?醤油ラーメンを注文する チャーシューが贅沢 美味しかった 
札幌に着いた 1時間半ほどしかなかったので北口から北海道大学へ クラークの胸像を見に行った この日はオープンキャンパスとかで賑わっていた 広大な大地にポプラの並木 環境は素晴らしい この後 タクシーで札幌の市内を巡回 時計台の前で写真を撮る
空港までは指定席で楽だった 途中エスコンフィールドが見えた 
 

雲海 富良野ファーム富田





雲海は残念ながら見ることは出来ず 約20分の空の旅を楽しんだだけ 気温は10度くらいで寒い テラスは小雨模様 雲海が見られるのは1年で約40%の確率だそうだ
トマムから富良野までは車でゆっくり1時間余り 途中道の駅に寄ったり迷ったりしてお目当てのハンバーガーショップに向う
さすが人気のハンバーガー 30分以上待って外で食べる 富良野バーガーと呼ぶらしい
大雪山が見えるのどかな風景
ゆったり出来るなあ北海道 富田ファームへ向かう ここはラベンダーの季節が良いのだがそれ以外も花で満開 素晴しい 観光バスと乗用車で駐車場に入れないくらいだ
富良野といえば倉本聰 スキー 西武
泊はその西武の富良野プリンスホテル 今は西武かどうか知らないけれど素晴しいホテルだ