2022年2月4日金曜日

カムカムエヴリバディは面白い


 

在宅勤務が増え「朝ドラ」を観る機会が増えた 昨年の「おちょやん」に続き今回は「カムカム・・・」を楽しみにしている NHKの大阪放送局と東京局が半年ごとで交代で製作している番組だ 特に大阪局は関西が舞台なので身近に感じる 放送はBSPで朝7時30分から地上波では8時からと12時45分から 私はBSPで観ることが多い               

 

脚本を担当しているのは藤本有紀さん 1967年生まれ 兵庫県出身 「朝ドラ」では前回の「ちりとてちん」に続いての登場 落語がテーマの「ちりとてちん」も最高に楽しかった 福井県小浜市出身の女性が高校卒業後に大阪に出てきて噺家を目指すストーリー 落語好きな藤本さんの遊び心が随所に出てくる この「朝ドラ」のおかげで小浜市では今でも女性落語家の大会がある 私にとっては驚きの連続だった

 

さて「カムカム」はどうか 親子三代の100年ストーリー これも珍しい 岡山の和菓子屋の娘 安子から始まる 「やすこ」を「あんこ」と呼ばれるのも洒落のひとつか?優しい岡山弁が懐かしい 岡山といえば学生服 雉真繊維は「トンボ学生服」がモデルか 学生服といえば他に「管公」「富士ヨット学生服」児島が発祥である 「管公」は言うまでもなく菅原道真公から名前をとっている 夫の稔さんが通った大学は現在の大阪市立大学 私の受験校だった ここでも戦争の悲劇が・・・「カムカム」で学んだ英語が得意だった安子はアメリカに

 

長女の「るい」は稔の弟の勇が好きだった野球の「塁」ではなくルイ・アームストロングの「ルイ」からとったもの そして「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」からとった「ひなたの道」を歩く・・・長女の「ひなた」 長男の「桃太郎」は桃山剣之介から

 

岡山・大阪・京都と舞台は続く 特に京都では鴨川の風景に引かれる そして映画村が出てくる 

 

ストーリーには伏線が織り込まれている 落語好きな脚本家が名付けた「赤螺吉右衛門」は落語の「片棒」に出てくる 赤螺屋吝兵衛(あかにしや・けちべえ)がモデル けち一筋で一代で身代(しんだい)を築いた人物である 

 

カムカム英語 時代劇 野球 あんこ トランペット 桃剣 1967年生まれの藤本さんは旗本退屈男を知らない筈なのに どうしてそこまで知っているのだろうか 本当に良く出来た朝ドラであり今後も楽しみである

0 件のコメント:

コメントを投稿