2022年3月14日月曜日

伏見の酒蔵を歩く



JRが発行する「駅からはじまるハイキング」というパンフがある 一度行きたいと思っていたので出掛けてみた 伏見桃山で下車したのは初めて 同じ伏見でも伏見稲荷大社は何度もお参りしたことがある 地図をみると結構伏見区も広い 
伏見は名水の町 かっては「伏水」と呼ばれていた良質な伏流水に恵まれた土地 今でも伏見七名水がある その伏流水の地に18の蔵元があるという 月桂冠 黄桜など 組合に入っていないところをいれると28もあるらしい
まず伏見桃山駅を出ると山側に大きな鳥居が見える 御香宮(ごこうのみや)神社である 歴史は古く平安時代に病気に効く香り高い水が湧いたということから清和天皇が「御香宮」の名前を賜ったと伝わる古社 確かに名水が涌いていた 少し甘い味がした
この神社を山側に向うと秀吉の伏見桃山城がある 近年の建築なので今日はパスして大手筋商店街に向う 商店街の横道に入ると伏見酒蔵小路というところに出る 酒造組合に属する日本酒のテーマパークである そこを横目にして路地を歩くと竜馬通りに出る お土産屋などで賑わっている 黄桜のカッパカントリーもすぐ近くある

坂本竜馬が滞在していた寺田屋が堀の近くあった 残念ながらコロナで休業している ちょっとゲートから覗くと小さな竜馬の銅像があった やけに小さかった ここで伏見奉行所が乗り込みおりょうが竜馬を裏から逃がしたのは有名 ただそれだけなのだが
お堀つたいに歩くと月桂冠大倉記念館に出る 酒蔵の古い建物が見事だ 酒の香りもしてくる 風情ある風景だ
この付近は中書島 観月橋 宇治川があり昔は伏見十石舟が往来していた交通の要所であった 落語では三十石舟という噺がある 酒好き 特に日本酒好きの人にはたまらない場所であることは間違いない


0 件のコメント:

コメントを投稿