2018年7月26日木曜日

夏期ラジオ体操会 少子高齢化


毎朝 公園でラジオ体操会が開かれている 夏休み期間中は子供たちも参加 しかし子どもたちは少ない ここにも少子高齢化の波が 子ども1に対して大人2の割合 子どもたちはスタンプを押してもらってご褒美をもらうのが楽しみ 大人は知り合いの方と毎朝健康を確認するのが楽しみ 病院の小噺がある 病院にて「あのおばあちゃん 今日は病院に来てないなあ」「そうやな おばあちゃん病気違うか」健康な人が病院に行く時代である
ラジオ体操は良く出来ていると思う お馴染みのラジオ体操第一 終わってからのラジオ体操第二 第二体操は難しいと聞いていたがそうでもない 最近第三とあるのを聴いた 調べてみると第四 第五もあるらしい
会社員時代に午後三時にラジオ体操をしていた ある若手社員がNHkに行って「正式なラジオ体操第一」の説明図をもらってきて全員に配布したことがある 彼はユニークな発想の持ち主だった 手紙の返信の「行」は無駄だから初めから「殿」とか「様」を書いた方が良いと提案したことがある それは浸透しなかった
しかし正式なラジオ体操の手引きは好評だった どこに力を入れるか抜くかが分かった ただダラダラしていたのでは効果がない 歩きも同じだ 姿勢 歩幅 スピード 足の使い方が大事 
高齢化時代で健康の番組をよく見る 継続が課題 このように毎朝ラジオ体操をしているのも良いことだ 終わってから一周700mの池の周囲をウォーキング 平均寿命は男81 女87とか 数年前は男は「79(泣く)」女は「さあやろうで86」とかいっていたが 今は「男はハイ分かりましたで81」「女はこれからが花で87」といきますか

0 件のコメント:

コメントを投稿