2021年11月21日日曜日

京の紅葉狩り 西京区編



善峯寺は西国33か所第20番札所 1029年源算上人により開かれたお寺 江戸時代の綱吉の生母桂昌院がここで幼年期を過ごしたとある しかし本当に山深いところである 学生時代 ゼミの合宿でここを訪れたことがある こんなところだったとは全然覚えていない ただ奥にある三鈷寺から見た京都市内の風景は今でも覚えている ものすごい急坂を歩いていく紅葉で真っ赤に染まっている 山門の両側に紅葉が 見事である 昔の人はここに良く建てたなあと思う 境内には桂昌院ゆかりのものがたくさん置いてある 桂昌院の幼名はお玉 民間人が大奥に入って大出世 「玉の輿」は、お玉から始まったという 立派なお寺 紅葉も素晴らしい 大勢の方が来ていたのには驚いた

大原野神社は長岡京と関係がある神社であるとのこと 平安京の前の784年に創建 奈良の春日大社から勧請を受けため鹿が置かれている 狛犬の代わりに狛鹿があるのは珍しい 長い参道の両側には紅葉が美しい 今日は婚礼が3組 いやそれ以上あっかかもしれない 皆さんの笑顔が見られた

勝持寺は通称「花の寺」と呼ばれている 天台宗の古刹 679年に創建された 西行法師が出家した寺である 境内には西行桜がある それ以来「花の寺」と呼ばれている 大野原神社に隣接しており長い長い坂道の奥に静かに佇んでいる なかなか見ごたえのあるお寺です 

帰りに西山連峰を眺めた のどかな風景である 昔は京で大原と言えばこの地を指していた  長岡京も近い 良いところであると思う 初めて来たところなので新鮮であった



 

0 件のコメント:

コメントを投稿