琴電は2011(平成23)年に100周年を迎えた 明治44年に今橋と志度を結んだ志度線が運行を開始したのが始まり 今橋は私が高校まで住んでいた松島町の近くである そういえば今橋には車両基地がある 始発駅だったのか 知らなかった 当時は東讃電気鉄道という会社だった その後 高松電気軌道 琴平電鉄が出来て3つの会社が統合して高松琴平電気鉄道になった 昭和18年11月のことである
平成18年12月に民事再生法の申し立てをした 経営不振の原因は瓦町の大型商業施設であったとは しかしその後の経営努力は凄まじいものがある
今回は忙しい帰省であった 9時過ぎに琴電片原町駅から陶駅まで乗車した 帰りの切符が150円不足して車内で切符を買った 懐かしい乗車券である 片原町は高校時代と変わらなかった マルヨシセンターがあった 魚屋さんもあった ここから商店街を抜けて会社に向かう人が多くみられた
陶の駅からタクシーでお寺さんに向かう 初めて行くのでどんなところかと想像した 思ったより近く大きな立派なお寺さんだった 住職さんとの雑談で浄土真宗の歴史を教えて頂いた 山科本願寺 今の大阪城にあった石山本願寺 御堂筋の由来 今の西本願寺など興味あるお話だった なんと同級生の久ちゃんの菩提寺も同じお寺だったことが直前に分かった 奇遇である そこで久さんの話もしたら「ああそうですか 御縁がありますね」と話が弾んだ 久ちゃんの御家も我が家も先祖代々からの長いお付き合いだと教えて頂いた
0 件のコメント:
コメントを投稿