2016年10月28日金曜日

いよいよ70の大台に


学生の有志から「お誕生日おめでとうございます」とお花を頂いた サプライズだった 以前も寮生から寄せ書きを頂いたことがある 可愛い学生たち 私の元気は学生からもらっている 素直な学生たち 私はいつも学生の味方である 社会に出ても挫けず荒波を乗り越えて欲しい まさに「鋼のメンタル」で頑張って欲しい
10月は激動の月だった 実にいろいろなことがあった 特に地震は今まで経験したことのない揺れを感じた もう死ぬかと思った 建物の1階は怖い 外に出ても地面の揺れは続いた どうなっているのだろうか地下の状況は 10月の初めに地震に詳しい先生に聞いた 落ち着いて行動しなさいよ 家具は固定した方が良いよ とアドバイスを受けていた 住まいの中には家具は置いていないが机の上のプリンターは落下する可能性はある 寝るときは机の向きを変えて落ちても大丈夫なようにしている
阪神淡路の時は高松の実家で経験したが確か震度4くらいではなかったのか 震度6というのは次元が違う気がした M6.6であった 熊本は震度7 M7.3
電話・メール・ラインでたくさんの方からお見舞いを頂いた 御礼申し上げます 秋山先生からも 11月に高松の桜紫会に出席するので先生の好きな「砂丘らっきょう」を手土産に訪問したい 先生も「鋼のメンタル」で辛抱強く生きている

2016年10月18日火曜日

君の名は


君の名はと言えば あの数寄屋橋の真知子だろう 春樹と真知子 女湯が空になったという伝説のドラマ 勿論この当時は6歳だったから知る由もないのだが・・・
先日 新しい今評判の「君の名は」ユア・ネームを観てきた ほぼ満席だった なんだか小学生もたくさんいた アニメだからかなと考えていた 今朝のニュースでは興行成績が150億円とか 150円置くのと違う 平均1500円として1千万人の人が観たことになる そんなにヒットする映画なのかと映画館に足を運んだのである シルバー料金なので1100円である 前知識がないので初めは全然理解できなかった そのうちになんとなく分かってきて男と女が時々入れ替わるのかと思った 何か不思議な映画だった 素晴らしい音楽が流れて見たような景色があってアニメとは思わないのが良かったといえば良かった 小学生に分かるのかな
それにしてもいったん話題になるとその拡散は早いしたくさんの人に影響を及ぼす ネット社会の特徴だろうか 聖地巡礼も話題になる すぐに人が集まる これで良いのだろうか 何か異常な気がする 確かに日本人はそういうところがある 海外でも賞をたくさん取っているのだから良い映画なんだろう 我々の世代はやはり「ボブ・ディラン」だろう ノーベル賞おめでとう そういえば11年前に録画した「ノー・ディレクション・ホーム」の映画を観てみよう

2016年10月12日水曜日

ひこにゃん 登場



8月末に彦根に行って来た 彦根といえば「ひこにゃん」 彦根城の屋敷の庭に登場してきたので思わずシャッターを押した たくさんの人に囲まれご機嫌だった 約20分のパフォーマンスを披露してくれた まわりからは「可愛い」の声 確かに仕草もかわいい
 「ひこにゃん」は第1回の2010年のゆるキャラグランプリで1位だった 但し彦根で開催されたからホームでの優位性も寄与したのではないかと思う 因みに翌年は「くまもん」だった 昨年は浜松市の「出世大名家康くん」 このゆるきゃらは「ゆるいマスコットキャラクター」を略したものである 2008年頃から始まったようである 「ひこにゃん」は今や殿堂入りとなっており いわゆる「ゆるキャラ」ブームの火付け役として全国的に有名になった ファンクラブもあるというから凄いのひとこと 彦根城ではなく「ひこにゃん」を見に来る人も多いそうだ
今年11月5日6日に松山で2016年のゆるキャラグランプリが開催される 予想では高知県須崎市の「しんじょうくん」が1位を取るとの予想も出ている 香川県や高松市のゆるキャラはどんなものがあるのか知らないが やはり「うどん」だろうなあ 名前は「べつばらくん」とか「こしこし」とか「つるつる」とか・・・ 名前は大事だ 

2016年10月7日金曜日

体育科の先生たち


体育科は体操服を着ているからすぐ分かる 前列右から植松先生・樋口先生・内海先生・黒川峰子先生 後列は右から宮本先生・宇條綾子先生・諸節綾子(養護教諭)先生・樋口先生・國金先生 たぶん左端は國金先生と思うけど間違いないかな 上の枠は右から小田先生・谷本先生
我々の時代にお世話になった山西寛先生がいない 「やまかん」先生は昭和39年3月31日に県立体育館主事に栄転された 「やまかん」先生はハンドボールを指導していたように思う あの頃のハンドは強かった 植松先生も「やまかん」の後を引き継いで常勝チームに育てた 親友の俊文くんが部長 全国大会に4年連続出場とは凄い 部員がたったの12人 3年は2人 2年は5人 1年は5人 試合は7人で行うから最小限のチームではなかったのか その前の年が17人 その前が19人25人 県内では敵なしの黄金時代を迎えていたのである 
宇條先生は体操部・器械体操部の顧問だった なかなか厳しかったのではないか 教わったことはないが名物教師であったことには違いない 厳しいが反面面倒見の良かった先生 平成25年11月10日にご逝去された 97歳 一高には昭和25年から昭和52年まで在籍された 名物先生は何時の時代も生徒にも愛される ひとりひとりを大切に育てて欲しいものだ

2016年10月4日火曜日

運動会の定番 玉入れ


今年も孫の運動会に なにしろ同じ小学校に2年・3年・4年に在籍しているので観るのも忙しい 来年は1年に入学するので更に大変なことになる 全員男子とは・・・男子は大器晩成 女子はこの時期成長が早いのを物凄く感じる 「おませ」という言葉は女子のためにあるような気がする
玉入れは1年生の競技 運動会にはなくてはならない種目だが1年生でうまく入れれるのかなあと思っていたが案外上手だった 白組・赤組での対抗戦だ 終わって数える時が面白い 玉をひとつづつ出すのかと思っていたが なんと2つ出して「ひとつ・・ふたつ・・・」と上に投げていた なるほど時間短縮? 最後は飾りを出して終了を知らせる 2回戦戦い いずれも僅差で白組の勝利 可愛らしい1年生の喜ぶ姿がなんとも言えなかった しかしこの日は暑くて暑くて 敬老席を用意してくれたので助かった 10月だというのにこの暑さ たまったものではない
さて10月 もうすぐ古稀を迎える 数えでお祝いするのが通常のようなので本当は去年が古稀だったらしい しかし満で行くと今年70歳 大阪市から敬老優待パスをもらったので早速地下鉄に50円で乗車した バスも50円 助かるなあ ありがとう大阪市